ラベル 惑星の象意 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 惑星の象意 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年10月22日木曜日

ケートゥの象意

移動速度:1.5年

・失望、思い違い、誤診

・変わった

・放棄

・外国人

絡むハウスや惑星への失望、期待が裏切られる、放棄の心が生まれる。
もしくは普通と違った執着、異様なこだわりなど。
絡む惑星の影響を大きく受ける。在住するハウスの支配星の影響を一番強くうける。


5室に在住:
・微細な識別力や繊細な感受性を持つ。
・子供が変わった性格や個性になる。
・語学やプログラミング(言語)の才能
・占星術への適性

2室に在住:
・食に興味がない、少食、もしくは偏食、ベジタリアンなど
・衣服に興味がない、もしくは異様にこだわる、不思議なセンスなど

(減衰)牡牛座
(高揚)蠍座


<ケートゥのラージャヨガ>
・トリコーナに在住してケンドラの支配星と絡むときは良いラージャヨガ。
・ケンドラに在住してトリコーナの支配星と絡むとき普通のラージャヨガ。(アスペクトバックされる場合を除く)
・ケンドラとトリコーナの支配星の両方からアスペクトされたときもラージャヨガ。
・トリコーナの支配星とトリコーナに在住する場合もラージャヨガ

これらの場合は吉星として振舞う。


<マラカ>
・マラカの惑星とコンジャクションしたりマラカに在住するとマラカとして機能する。


<ウパチャヤハウス>

・3,6,11室に在住する場合問題ありだが打ち勝つ強さも持つ。特に6室のケートゥは敵に強い。

<敏感な中立ハウス>

・8室在住は不吉だが、8室の支配星とコンジャクトすると吉兆。

・12室に在住し12室の支配星とコンジャクトする場合も中立。


<最後に>------------

インド占星術は鑑定方法が多種多様に存在致します。このブログでは、むーが鑑定の中で気づいたあれこれを書き留めていきますが、個人的見解として、参考までに留めておいていただき、暖かい目で見守ってくださると嬉しい限りです。

---------------------------

ラーフの象意

移動速度:1.5年

・過度な期待、欲望、獲得。

・人工的

・変わった

・外国人


絡むハウスや惑星への渇望する心が強くなる。象意を激しくさせる。絡む惑星の影響、在住するハウスの支配星の影響を大きく受ける。

水星の星座で強くなる。※諸説あり

(減衰)蠍座

(高揚)牡牛座

ケンドラに在住してトリコーナの支配星と絡むときラージャヨガ。その逆もしかり。またケンドラとトリコーナの支配星の両方からアスペクトされたときもラージャヨガ。この場合は吉星として振舞う。

・9Hにラーフ在住:父に逆らう、師匠に逆らう(師匠から嫌われる配置)


<ラーフのラージャヨガ>
・トリコーナに在住してケンドラの支配星と絡むときは良いラージャヨガ。
・ケンドラに在住してトリコーナの支配星と絡むとき普通のラージャヨガ。(アスペクトバックされる場合を除く)
・ケンドラとトリコーナの支配星の両方からアスペクトされたときもラージャヨガ。
・トリコーナの支配星とトリコーナに在住する場合もラージャヨガ

これらの場合は吉星として振舞う。


<マラカ>
・マラカの惑星とコンジャクションしたりマラカに在住するとマラカとして機能する。


<ウパチャヤハウス>
・3,6,11に在住する場合、問題もあるが打ち勝つ強さも持つ。

<敏感な中立ハウス>

・8室在住は不吉だが、8室の支配星とコンジャクトすると吉兆。
・12室に在住し12室の支配星とコンジャクトする場合も中立。

<最後に>------------

インド占星術は鑑定方法が多種多様に存在致します。このブログでは、むーが鑑定の中で気づいたあれこれを書き留めていきますが、個人的見解として、参考までに留めておいていただき、暖かい目で見守ってくださると嬉しい限りです。

---------------------------

金星の象意

移動速度:1ヶ月 / 生来的吉星。

・7Hの表示体。

・配偶者の表示体。

・ユーモア

・表現力、センス

・魅力

・カリスマ性

・華やかさ

・娯楽、楽しみ

・恋愛、性

・趣味

・金銭

・のんき、親切

・美や芸術の能力

・乗り物

・物質主義

機能的吉星の場合は惑星の絡みにおいて吉意を振りまく。機能的凶星になるとコンジャクションやアスペクト、在住などで象意を傷つける。(金星だから文句なしにいいというわけではない事に注意)

・3室に在住すると怠惰、欲望に流されて努力をしない
・6室に在住すると戦えない、相手に流される、もしくはあまり敵がいない

・傷つくとホルモンバランスの崩れなど


★高揚
魅力がある、華やか、モテる、美的センスがある、配偶者との良縁

★減衰
魅力がない、センスがない、子供っぽく若々しい、配偶者に問題


<最後に>------------
インド占星術は鑑定方法が多種多様に存在致します。このブログでは、むーが鑑定の中で気づいたあれこれを書き留めていきますが、個人的見解として、参考までに留めておいていただき、暖かい目で見守ってくださると嬉しい限りです。
---------------------------

木星の象意

移動速度:約1年 / 生来的吉星。

・2H,5H,9H,11Hの表示体。

・楽天的

・富、繁栄

・成長、拡大、発展、積極的

・ゆるむ、柔らかい、ソフト

・道徳、善意、良識

・子供(孫)、教師の表示体

・兄姉の表示体と見る考え方もある。

・温厚、優しい、人当たりの良い

・教師

・カウンセラー

・教える能力


機能的吉星の場合は惑星の絡みにおいて吉意を振りまく。機能的凶星になるとコンジャクションやアスペクト、在住などで象意を傷つける。(木星だから文句なしにいいというわけではない事に注意)

・水瓶座や山羊座に在住すると唯物的な傾向。

・ラーフと絡むと師匠に抗う力が強い。下克上。

・D9でラーフと絡むと子供が反抗心の強いタイプに。


★高揚(かに座)

楽天的、拡大志向、快活、明るい、広い視点、器が広い、良識がある
いきすぎると理想だけ掲げてなかなか現実に落とし込めない。着地させるのは土星の力も必要。

★減衰(山羊座)

唯物的になる、世間体を気にする偽善者、教師と関係性を築けない、子供運が悪い、器が狭い


<最後に>------------

インド占星術は鑑定方法が多種多様に存在致します。このブログでは、むーが鑑定の中で気づいたあれこれを書き留めていきますが、個人的見解として、参考までに留めておいていただき、暖かい目で見守ってくださると嬉しい限りです。

---------------------------

水星の象意

移動速度:20日

・10Hの表示体。

・知性、言葉、学び方、論理性、頭の良さ

・思考回路、興味の対象

・コミュニケーション、スピーチ

・交渉能力

・自律神経、皮膚など

・移り気、変化しやすい

・従兄弟、母方の叔父の表示体。

・商業、お金稼ぎの才能


・土星と同室すると口下手な傾向。流暢に話せない。

・ケートゥと同室すると言葉足らず、長々と説明できない。

・ケートゥと絡むと占星術に興味を持つ、お金稼ぎには不利

・ラーフと絡むとお金稼ぎに興味を持つ

・太陽と絡むと政治や数学への興味、火星も強いと尚その傾向が強くなる

・かに座に在住するとコロコロと考えが変わる

・月と絡むと感情に左右されてコロコロ考えや発言が変わる


★高揚

論理的、知性が高い、コミュニケーション能力がある、想像力がある、イマジネーションがある

※激しく傷つくと批判的になる傾向


★減衰

直感的、論理性がない、コミュニケーション下手、表現下手、想像力がない、イマジネーション不足


・傷つくと自律神経、皮膚の異常


<最後に>------------

インド占星術は鑑定方法が多種多様に存在致します。このブログでは、むーが鑑定の中で気づいたあれこれを書き留めていきますが、個人的見解として、参考までに留めておいていただき、暖かい目で見守ってくださると嬉しい限りです。

---------------------------

火星の象意

移動速度:45日 / 生来的凶星。

・3H,6Hの表示体。

・弟、妹の表示体。

・司令能力

・実行力、勇気

・スピード

・エネルギー

・営業力(月との絡み)

・男性性

・暴力的、怒り、性急

・事故、争い

・戦う能力

・不動産


自室にいるときや自室へアスペクトバックする時はいい面が出る(機能的凶星だとしても)

自室以外の部屋に在住したりアスペクトをすると凶意が出る(機能的吉星だとしても)

アスペクトバックの場合は凶意は発揮しない。いい面が出る。減衰や敵対星座に在住した場合のアスペクトはさらに凶意を増す。機能的凶星の場合は凶意が増す。


(いい面) 集中力、行動力、勇気

(悪い面) 怒りや攻撃性、短気、せっかち、イライラ


★高揚(山羊座)

実行力、会社組織や指揮系統のはっきりしている中で力を発揮する、管理能力

上司の命令の実行、役割の執行、義務に対する実現力、スピードがあり決断力が早い

※激しく傷つくと怖い上司になったりする、傍若無人、高慢で強引


★減衰(かに座)

謙虚、実行力のない、勇気のない、怒れない、戦う意志がない、なめられる


★ムーラトリコーナ(牡羊座)※土星が減衰する星座

無から有を想像するアイデアマン、実行力、スピードがあり決断力が早い
ルールを守るより自らがルールを作る


 <最後に>------------

インド占星術は鑑定方法が多種多様に存在致します。このブログでは、むーが鑑定の中で気づいたあれこれを書き留めていきますが、個人的見解として、参考までに留めておいていただき、暖かい目で見守ってくださると嬉しい限りです。

---------------------------

月の象意

 

移動速度:2日と6時間
・自分の母親の表示体。
・4Hの表示体。
・感性
・母性、安心感
・感情、メンタル、情緒の安定
・女性性、大衆的人気
・幸福感
・心
・気まぐれ、変化しやすい

月がいい状態にあれば母親運がよく、結果的に心理的・感情的に安定する。月が傷ついていれば母親との関係の問題、心理的に不安定になる。
両側に惑星がないと不安定になるため、たとえ凶星だとしても、他の惑星が隣に在住していたり、アスペクトされている方がマシ。

★高揚(牡牛座)
穏やかでゆったりとした心の持ち主で心理的に安定している。明るい。大衆的人気がある。
美容、健康食品、インテリア、衣服など物質的な美に興味を持つ傾向。
※他の惑星から傷つけられていたりドゥシュタナハウスに在住するなどして傷つきが大きい場合は高揚が悪く出て精神障害をきたす可能性も。

★減衰(蠍座)
心理的に暗くなる。心理的に不安定。人気がない、もしくはカルト的人気。

満月:外交的で明るい、営業向き、対人関係を積極的に構築する、悩むと人に話す
新月:引っ込み思案、内向的、研究者向き、心理学など、悩むと内にこもる

・水星と絡むと感情に左右されてコロコロ考えや発言が変わる
・3室に在住:怠惰、欲望に流されて努力をしない、戦う強さや勇気がない
・6室に在住:奉仕の精神があり働き者だが人を支配しがち、母親に強くでる。
・8室に在住:気が弱く支配されがち、悩みがち、母親が支配的。


<最後に>------------

インド占星術は鑑定方法が多種多様に存在致します。このブログでは、むーが鑑定の中で気づいたあれこれを書き留めていきますが、個人的見解として、参考までに留めておいていただき、暖かい目で見守ってくださると嬉しい限りです。

---------------------------

2020年10月21日水曜日

太陽の象意

 

移動速度:約1ヶ月

・1Hの表示体

・意志、基本的な生き方の土台

・自分の父親の表示体。

・威厳(自信)、自我、自己肯定感

・父性

・論理性、ロジカルシンキング。

・包括的な広い視野。

・リーダーシップ、指導力

・不動、安定


(いい面)太陽がいい状態にあれば父親運がよく、自分肯定感(自信)があり威厳をもつ事ができる。自己主張もできる。強い自我がありぶれない。よくも悪くも他人の目を気にしない。

(悪い面)太陽が傷ついていれば父親との関係性の問題、自信の損失、自己肯定感が低くなり自己主張があまりない。もしくはそれを隠そうとして傲慢になる


★太陽が高揚(牡羊座)

・自分に自信がある。余裕がある。自己主張もできる。
・ありのままの自分を認め自分軸で動く事ができる。
・リーダーシップ、指導力

※ただし配置が良い場合に限る。他の惑星から傷つけられていたりドゥシュタナハウスに在住するなどして傷つきが大きい場合は高揚が悪く出て強靭な実行力、強烈な自分軸として悪影響をきたす可能性も。


★太陽が減衰(天秤座)

自信がなくなり自己肯定感が低い。臆病。そのため傲慢になったり、承認欲求が強かったり、人の評価に左右されたり、威張ったりする。些細な事でも怒ったりする。逆に自己主張が全くできずおとなしく控えめでいじける性格になる可能性も。


<最後に>------------

インド占星術は鑑定方法が多種多様に存在致します。このブログでは、むーが鑑定の中で気づいたあれこれを書き留めていきますが、個人的見解として、参考までに留めておいていただき、暖かい目で見守ってくださると嬉しい限りです。

---------------------------

2020年10月20日火曜日

土星の象意

 

移動速度:2年半

・8H,12Hの表示体。

・老人、支配人(部下)の表示体

・試練、責任、重圧、障害、困難

・労働、重労働

・ルール、規律、マナー、民主主義

・緊張、収縮、抑圧、抵抗

・秘密主義

・実務的、具体的

・忍耐、慎重、制限

・罪悪感、否定、批判

・遅い、時間のかかる

・厳しい、頑固、残酷

・考え込む

・スタミナ(持久力)

・物質主義

・制限をかける能力

・物質主義

・7室に在住すると年上の相手との結婚。


生来的凶星なのでアスペクト先に影響を与える(アスペクトバックは除く)

現実的、抑制的、慎重、クール、遅延させる

(例)金星へのアスペクト:結婚の価値観が冷めている、晩婚


(いい面)現実的、実際的、具体的、慎重、忍耐強い

(悪い面)支配的、遅い、重い、批判的、緊張感


★高揚(天秤座)
ルールを守る、秩序を重んじる、忍耐強い、慎重、時間を守る、堅実、質素倹約(ケチ)、頑固、意思の強い、融通の効かない、人に厳しい

★減衰(牡羊座)
ルールを守れない、組織に属せない、落ち着きがない、我慢が効かない、短気で切れやすい、時間を守れない


<最後に>------------

インド占星術は鑑定方法が多種多様に存在致します。このブログでは、むーが鑑定の中で気づいたあれこれを書き留めていきますが、個人的見解として、参考までに留めておいていただき、暖かい目で見守ってくださると嬉しい限りです。

---------------------------